紅葉の彩りにあわせて、境内の夜間ライトアップを実施いたします。「黄金池」では期間中、特別に「雲海」の演出を行い、光と霧が織りなす幻想的な景観をお楽しみいただけます。静寂と光が調和する境内で、心静かなひとときをお過ごしく…
境内紅葉ライトアップ◆点灯期間:11月1日(土)〜11月24日(月・振休)◆点灯時間:午後5時〜午後9時家郷(ふるさと)の会アート展◆開催期間:11月16日(日)〜24日(月・振休) 午前10時〜午後4時(最終日…
平素より当神社をご崇敬賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、「吉祥寳守」につきまして、予測を大きく上回る多くの皆さまが御神徳に与るべくお受けいただいておりますことから、奉製が間に合わず、現在、一時頒布を休止しております。ご…
 
							こどもが3歳・5歳・7歳になると晴れ着を着て、家族そろって神社にお参りします。古くは三歳の男女の髪置(髪を伸ばし始める儀式)、五歳の男子の袴着(初めて袴を着用する儀式)、七歳の女子の帯解(幼児用の紐を解き大人と同じ帯を…
 
							第24回 寳登山神社 お宮と親子のつどい 参加者募集さわやかな秋のひと時をお家の人達と神社の杜で過ごしませんか?寳登山神社にお参りした後は神主さんと一緒に宝登山へ登りましょう!期 日:令和7年9月27日(土曜日)午前…
6月30日(月)16時より夏越大祓を斎行いたします。そのため、祈願受付時間は8時30分から15時までとなります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
「大祓」は私たちが日々の生活の中で知らず識らずに過ち犯した罪や、積もり積もった心身の穢れを祓い清め、次の半年を健やかにお過ごしいただくための神事です。当神社では6月30日(夏越の祓)と12月31日(年越の祓)の年2回、…
【奥宮大祭の予定変更について】5月2日(金)に予定している奥宮大祭は、雨天予報のため御神幸は中止とし、以下の通り予定を変更して斎行いたします。【変更点】御神幸:中止祭 典:10時より宝登山山頂奥宮にて斎行宝登山神楽:1…
当神社創立の由緒にちなむお祭です。寳登山神社御由緒物語日本武尊社から御神霊を御神輿にお遷しして宝登山々頂の奥宮まで登り、祭典を行ないます。山頂では神楽の奉奏、薙刀の演武が行われます。どなたでもご参列いただけますので、新…
フラメンコ×神楽「ヤマトタケル」奉納演舞〜フラメンコの情熱と神話の融合を体感〜 スペインを発祥の地とするフラメンコと、日本神話に登場するヤマトタケルノミコトをフラメンコダンサー永田健氏が情熱をもって演じます。神話との融合…